2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

野球小僧たち!飛躍を!

残りわずかな時間で今年も終わる。 東久留米の野球小僧たち!日本中の野球小僧たち! 今年はどんなシーズンだったかな?夢を見よう!夢を見よう!終わりのない夢を見よう!・・・ね。卒団式を終えた6年生のみんな! 1人残らず立派だったよ。 たくさんの感…

角上人類

角上魚類について書くジョ〜。・・・・なんちって。 お正月用の魚(カニ)を買いに、夫婦で角上魚類へ。・・・昨年と全く同じ行動だ。 新潟・寺泊港直送の大きな魚屋さんだ。・・・てやんでい! 角上魚類が僕は大好き。カミさんの次に愛していると言っても過…

信じて信じて信じ抜こう

件のT君は、まだ小学校4年生だ。 まだ小さな子供が野球をあきらめてしまうかもしれない状況とは何事だ。 深く考えている。まったくもって暗澹たる気持ちになる。 信じてほしい。野球の好きな小学生に技量の差はない。 なにしろ僕はさ、この目ではっきりと…

陽だまりのグラウンドで、野球の神様を信じていよう。

お正月に観ようと思って、映画「陽だまりのグラウンド」を借りてきた。 僕は何度も何度も観ている。そのたびに泣いている。 野球の好きな子供たちと関わる大人の人たちにね、絶対観てほしい映画なんだ。 原点がある。我々が決して失ってはいけない何かを思い…

野球ノート

ダメな朝を迎えた親父・・・。 一方ハヤトは朝からロードワーク・・・。 ポニーの講義で教えて頂いた「野球ノート」を早速作成していた。本当は今日、「野球ノート」についての話題で日記を書きたかったのだけれど・・・ 申し訳ない。また後日・・・。

ごめんなさいっ!

記憶にございません・・・。恥ずべき状況なり。 きちんと寝床で寝ていた。本当にホッとする朝・・・・。 足が痛い!・・・・おお!大腿部が大体アザになっている。(シャレに気付いてね。) あ〜あ。きっとタンバリンのせいだ・・・・・。イテテテテ・・・。…

ポニーリーグって? その2

今年を振り返るとね、やっぱりハヤトの野球に関しては辛かった。 「野球肘」・・・・・・。リトルリーガーズエルボー・・・。 せっかくの6年生の1年間。楽しみにしていただけに本当に辛かった。 ハヤトだけじゃない。同じように怪我(故障)に苦しみ、懸命…

ポニーリーグって?

ただ単にカテゴリーで分類すれば「中学生の硬式野球」になるのだろうけれど・・・。 僕は、そこにプラスアルファの「何か」があると感じている。 詳しくは各ポニーのホームページで、「ポニーリーグとは、」と書かれている文章をご覧頂きたい。 野球少年の「…

ポニーリーグって?

この3連休、ハヤトは文字通りの野球三昧だった。 ポニーの練習に参加させて頂き、大きな財産を得た。 素晴らしい指導者との出会い、新しい先輩とチームメートたちとの出会い。 最高のかたちで、野球少年の物語の第2章をスタートさせることが出来た。 今ま…

とんぼ

おおっ!画期的! 6年生たちがトンボをかけている・・・・・! ひょっとしたら皆、初めてじゃないか? そうだそうだ。グラウンドにありがとう!って気持ちでね。 う〜む。・・・・・う〜む。 腰の使い方がなっちょらん! こうやるんだ!クイッ!クイッ! ク…

チームメート

いい傾向だなと思う。気持ちがグッと前に出ている。 昨日の練習でかなり疲れているはずなのにワクワクしている息子。 あこがれて夢にまで見たポニーリーグ・・・・。 今、そのグラウンドにハヤトは立っている。うれしそうな顔で・・・。 今日、練習に参加し…

千針の谷?(あて字なんだけれど)

<現在・23日午前> なんだかニャ〜・・・胸が痛む・・・・。 ハヤトを置いてきちゃった・・・。 置いてきたんだよ。忘れてきたわけじゃないんだ・・・・。(ミスターとは違うよっ!) どこに?ってか? ポニーリーグの練習をしているグラウンドにね・・・…

がんばろうなっ!野球小僧!

もの凄く寒い一日だった。 寒くて寒くって鼻が曲がりそうだっ!(ありり?意味が違う?) ・・・・・・・・・・・・・。ハックション!うい〜っ・・・・。 それでは今日の話題・・・・。 日曜日に卒団式を終えたばかりなのに、野球少年たちはウズウズし始め…

正しいプレゼント交換

卒団式を終え、平日の練習にもピリオドが打たれた。 これで小学生時代の野球は完全に終了。・・・オシマイ。 ちょっぴり僕は淋しいけれど、はて?よーく考えてみたら来年の3月までは小学校生活が残っている。 そうなんだね。これからは小学生の本来あるべき…

三択ロース

晩御飯はね、「ポークソテー」だった。 いいでしょ?トンカツ用のお肉を焼いてもらった。(ロースなり) ソテーって響きがイイ。たまらなくイイ。 「ポークソテー」香ばしくって美味しいよね。 「ポークソテー」は僕の大好物のひとつ。フォークとナイフで食…

グッドラック

「あっ!織田裕二が小山のユニフォームを着てハヤト君の肩を抱いている!」 そう思った人。・・・・間違いである。 よーく見てほしい。織田裕二ではない。・・・僕だよっ! 事件は現場で起こっているのさ! 卒団式を終えて帰って来るハヤトを、ユニフォーム…

ありがとさん!

卒団式での息子の様子を、カミさんがビデオに撮ってきた。 うーむ。よく撮れているぞ!ありがとう・・・。 思う・・・。この映像は彼女のまなざし・・・。 母親の目線なんだね。暖かく撮れている・・・。ありがとさん。 あらためて僕は思うよ。君はこうやっ…

仔馬の群れの一番後ろで。

木々の葉が暖かく燃えている。なんて美しいんだろう・・・。 この自然の懐に抱かれて、野球が出来る子供たちは何てシアワセなんだろう。 野球少年たちが声を合わせ心をつなぎ、ランニングをしている・・・。 ここは聖地。まさしく野球少年の聖地。 野球の神…

信じること。信じられること。

人との出会いの大切さを思う・・・・。 仰木監督の訃報に触れた時、イチロー選手は憔悴し、言葉を失ったと聞く。 そこに僕はイチロー選手の人間としての誠実さを感じる。 仰木監督との出会いがなかったら、現在のイチロー選手は存在していない。 彼は「イチ…

偉人逝く

ラジオで第一報を聴く。 オリックスバファローズ、仰木彬監督がお亡くなりになった。70歳。まだ若い。残念。 野球の楽しさを我々ファンに教えてくれた。偉大な野球人だった。 野茂選手、イチロー選手、そしてパンチ佐藤氏を見出し育てた足跡は、まさしく偉…

たからくじ

生まれて初めて「たからくじ」を手にした。 本当なんだぞ!えっへん! 先日の納会で行われたビンゴゲームの賞品として。 一等、前後賞あわせて三億円・・・・。 真面目にコツコツ働いている人の生涯賃金よりも多い額だ。 こんなにも楽に三億円を手にしてしま…

ハヤト ミニサイズ

なんだか「パワプロくん」みたいで笑える。 ちっこいサイズのハヤト。キューピー人形にユニフォームを着せたみたいだ。 単三の乾電池二個で動いていた。(嘘) この写真は西暦2000年の秋。ハヤト1年生。なんと公式戦初打席の様子。 それにしても西暦2…

ヒットエンドラン     詞・曲 ぼく

1 今日は背番号30が、少しだけ滲んで見える いつもよりも ほんの少し、帽子を深くかぶっている 黒にオレンジでドラゴンズ カッコ良かったユニフォーム 初めて袖を通した日の 小さい君を思い出してる 2 校庭の白い砂ぼこり 撒いた水に虹が掛かり 君の打球…

痛いほどの誠実さについて

昨日、卒団式を行っていたチームもある。 親父仲間からその様子を聞いて、僕も胸が熱くなった。 子供たちが読んだ作文に涙との由。全ての携わった大人たちの心に、さまざまな想いが去来したことだろう。 誰もが誠実だった。痛いほど誠実だった。子供たちの誇…

あこがれのポニーにて

あこがれて夢にまで見たポニー。 今日、体験に参加した子供たちの多くが同じ気持ちだっただろう。 本当にあたたかく迎えて下さった関係者の方々に感謝。 内容はフリーバッティング形式のホームラン競争と、内・外野のノック。 真剣なまなざしの子供たちの姿…

野球少年の聖地にて

夢と希望と少しの不安。 たくさんの野球小僧が勇気と誇りをユニフォームに包んで集まっていた。 彼らひとりひとりの胸の中に想いを馳せると、たまらなく愛しい気持ちになる。 昨夜はどうだった?ワクワクドキドキしていた?眠れた? 朝ご飯は食べてきたかい…

納会・・。涙でカニしゃぶ

ワシらの仲間で忘年会。 時期は早いんだけれど、全員が集まれるのは今日だけだった。 おおっ!うおおぉーっ!カニしゃぶっ!赤くないカニさんだっ! 昨日もカニさんを食べた。ワシの運勢急上昇なのか? うれしい。 夢じゃないだろうか?・・・Q太郎を殴って…

約束のボール

明日の体験練習を控えてカミさんが緊張している。何でだろ? 1、根拠なく自信に満ち溢れている息子の姿。 2、能天気な夫の姿。(我が家の場合、こちらが問題だ。) 野球少年の物語の第2章へ向けて、たとえどんなチームを選択したとしても、かなりの負担を…

今日の出来事。

昨日のこと。 いつも聞いているラジオの<健康ひとくちメモ>で言っていた。 「明日のテーマは風邪の予防に花占いです。」ってね。 うーむ。風邪の予防に花占いだってか?どんなんだろ?楽しみにしていた。 野球小僧たちの参考になるのではないか?と、思っ…

「想像する人」でありたい。

今年も12月8日がやって来た。 「想像する事の出来ない人」の手によってジョン・レノンが殺された日。 「想像する事の出来ない人」たちが大統領になり、総理大臣になり、戦争が今も続く。 イラクでの戦争は終わってなんかいない。 僕たちの息子と同い年の…